施設基準
健康保険法及び高齢者の医療の確保に関する法律の規定に基づき、届出を行って診療している基本診療料及び特掲診療料
当院は、以下の事項について健康保険法及び高齢者の医療の確保に関する法律の規定に基づき、東北厚生局山形事務所に届出を行って診療している医療機関です。
【基本診療料の施設基準等】
◆一般病棟入院基本料 急性期一般入院料4、◆障害者施設等入院基本料 13:1入院基本料、◆地域包括ケア入院医療管理料1、◆回復期リハビリテーション病棟入院料1、◆地域包括ケア病棟入院料1、◆救急医療管理加算、◆診療録管理体制加算2、◆医師事務作業補助体制加算2、◆急性期看護補助体制加算(25対1看護補助者5割以上)、(看護補助体制充実加算)、◆特殊疾患入院施設管理加算、◆看護補助加算1、◆療養環境加算、◆重症者等療養環境特別加算、◆医療安全対策加算2、◆医療安全対策地域連携加算2、◆感染対策向上加算3、◆患者サポート体制充実加算、
◆報告書管理体制加算、◆後発医薬品使用体制加算1、◆データ提出加算2、◆入退院支援加算1、◆認知症ケア加算2、
◆精神疾患診療体制加算、◆看護職員処遇改善評価料24、◆入院ベースアップ評価料42・外来ベースアップ評価料(初診6・再診2)
【特掲診療料の施設基準等】
◆喘息治療管理料、◆糖尿病合併症管理料、◆がん性疼痛緩和指導管理料、◆糖尿病透析予防指導管理料、
◆二次性骨折予防継続管理料1.2.3 ◆院内トリアージ実施料、◆救急搬送看護体制加算、◆ニコチン依存症管理料、
◆がん治療連携指導料、◆薬剤管理指導料、◆医療機器安全管理料1、◆検体検査管理加算(Ⅱ)、◆時間内歩行試験、
◆画像診断管理加算1、2、◆16列以上CT撮影及びMRI撮影、
◆脳血管疾患等リハビリテーション料(Ⅰ)、◆運動器リハビリテーション料(Ⅰ)、◆呼吸器リハビリテーション料(Ⅰ)、
◆医科点数表第2章第10部手術の通則の16に掲げる手術、◆輸血管理料Ⅱ、◆人工肛門造設術前処置加算、
◆胃瘻造設時嚥下機能評価加算
2025年5月1日
【入院診療計画】
当院は、医師、看護師等の共同により病名、症状、推定される入院期間、予定される検査及び手術の内容、その他入院に関し必要な事項が記載された入院診療計画書を作成し、患者さんに説明を行っております。
【院内感染防止対策】
当院は、新型コロナウイルス及びメチシリン耐性黄色ブドウ球菌等の院内感染を防止するにつき十分な設備と体制が
整備されています。
【医療安全管理体制】
当院は、医療安全管理のための委員会を設置し、職員教育を実施するなど医療の安全管理のための体制が整備されております。
【褥瘡対策体制】
当院は、褥瘡対策に係る専任の医師及び看護師を配置し「褥瘡対策に関する診療計画書」に基づき、対策の実施と評価を行っております。
【栄養管理体制】
当院は、入院中の患者さんごとに作成された栄養管理計画に基づき、管理栄養士をはじめとして医師、薬剤師、看護師、その他の医療従事者が共同して患者さんの栄養状態等の管理を行っております。
【入院時食事療養(Ⅰ)及び入院時生活療養(Ⅰ)】
当院は、患者さんに提供する医療の一環としての食事については、管理栄養士により適切な栄養量と内容が管理され、適時(夕食は午後6時以降の配膳)適温にて提供しております。
【食堂加算】
当院は、各病棟に基準に適合した食堂が配置されており、食堂における食事が可能な患者さんについては、食堂においての食事の提供に努めております。